❖カテゴリーリスト 

EQ 心理的安全性EQ ダボス会議EQ ビジネススキルEQ 心の知能指数EQ対人革命① 感情指数編IP 目標設定IP 目標とやる気IP 命令と自立IP 日々0.1%成長IP ライバルは自分IP 二つの目標IP個人心理学② 目標編IP アドラーとドラッカーIP 自己変革IP キーワードIP個人心理学① 現状編MVVの策定MVVは企業のDNAMVVの価値DX体制 プロジェクト体制図DX体制 人材育成DX体制 人材スキルDX体制 ロードマップDX体制 投資予算DX体制 QCD評価DX分析 プロセスマイニングDX分析 BPR業務改善推進DX分析 ヒアリングアンケートDX分析 ビジネスモデル図DX分析 プロセスモデル図DX分析 顧客ニーズDX分析 デジタルシフトDX事業革命その⑥ 体制編DX事業革命その⑤ 分析編DX実行 行動力DX実行 ポジティブシンキングDX実行 当事者意識DX実行 巻込み力DX事業革命その④ 実行編DX thinking Digital firstDXの創造モードと問題モードDX事業革命その③ 発想編DX知性 ROBO ロボティクスDX知性 BD ビッグデータDX知性 IR 画像認識DX知性 BC ブロックチェーンDX知性 BI ビジネスインテリジェンスDX事業革命その② 戦術編DX知性 AI 人工知能DX技術 クラウドⅣ APIDX技術 クラウドⅢ PaasDX技術 クラウドⅡ SaasDX技術 クラウドⅠDX技術 コネクテッドDX思考 ニューノーマルDX思考 デジタルシフトDXの戦術DX経営システム 資金調達・財務経理DX経営システム ガバナンス・法務DX経営システム 人材・受発注管理DX過去の経営分析DXの戦略通信販売事業建築関連事業広告関連事業Q対人革命ニュータイプDX事業革命その① 戦略編EXA our businessEXA our policySociety 5.0お知らせIron-Riders メニュー一覧Iron-Riders「鉄人ライダース」EXA our spirit会社お問合せフォームプライバシーポリシー❖EXA about Us EQ 心理的安全性 EQ ダボス会議 EQ ビジネススキル EQ 心の知能指数 EQ対人革命① 感情指数編 IP 目標設定 IP 目標とやる気 IP 命令と自立 IP 日々0.1%成長 IP ライバルは自分 IP 二つの目標 IP個人心理学② 目標編 IP アドラーとドラッカー IP 自己変革 IP キーワード IP個人心理学① 現状編 MVVの策定 MVVは企業のDNA MVVの価値 DX体制 プロジェクト体制図 DX体制 人材育成 DX体制 人材スキル DX体制 ロードマップ DX体制 投資予算 DX体制 QCD評価 DX分析 プロセスマイニング DX分析 BPR業務改善推進 DX分析 ヒアリングアンケート DX分析 ビジネスモデル図 DX分析 プロセスモデル図 DX分析 顧客ニーズ DX分析 デジタルシフト DX事業革命その⑥ 体制編 DX事業革命その⑤ 分析編 DX実行 行動力 DX実行 ポジティブシンキング DX実行 当事者意識 DX実行 巻込み力 DX事業革命その④ 実行編 DX thinking Digital first DXの創造モードと問題モード DX事業革命その③ 発想編 DX知性 ROBO ロボティクス DX知性 BD ビッグデータ DX知性 IR 画像認識 DX知性 BC ブロックチェーン DX知性 BI ビジネスインテリジェンス DX事業革命その② 戦術編 DX知性 AI 人工知能 DX技術 クラウドⅣ API DX技術 クラウドⅢ Paas DX技術 クラウドⅡ Saas DX技術 クラウドⅠ DX技術 コネクテッド DX思考 ニューノーマル DX思考 デジタルシフト DXの戦術 DX経営システム 資金調達・財務経理 DX経営システム ガバナンス・法務 DX経営システム 人材・受発注管理 DX過去の経営分析 DXの戦略 通信販売事業 建築関連事業 広告関連事業 Q対人革命 ニュータイプ DX事業革命その① 戦略編 EXA our business EXA our policy Society 5.0 お知らせ Iron-Riders メニュー一覧 Iron-Riders「鉄人ライダース」 EXA our spirit 会社お問合せフォーム プライバシーポリシー ❖EXA about UsEQ 心理的安全性EQ ダボス会議EQ ビジネススキルEQ 心の知能指数EQ対人革命① 感情指数編IP 目標設定IP 目標とやる気IP 命令と自立IP 日々0.1%成長IP ライバルは自分IP 二つの目標IP個人心理学② 目標編IP アドラーとドラッカーIP 自己変革IP キーワードIP個人心理学① 現状編MVVの策定MVVは企業のDNAMVVの価値DX体制 プロジェクト体制図DX体制 人材育成DX体制 人材スキルDX体制 ロードマップDX体制 投資予算DX体制 QCD評価DX分析 プロセスマイニングDX分析 BPR業務改善推進DX分析 ヒアリングアンケートDX分析 ビジネスモデル図DX分析 プロセスモデル図DX分析 顧客ニーズDX分析 デジタルシフトDX事業革命その⑥ 体制編DX事業革命その⑤ 分析編DX実行 行動力DX実行 ポジティブシンキングDX実行 当事者意識DX実行 巻込み力DX事業革命その④ 実行編DX thinking Digital firstDXの創造モードと問題モードDX事業革命その③ 発想編DX知性 ROBO ロボティクスDX知性 BD ビッグデータDX知性 IR 画像認識DX知性 BC ブロックチェーンDX知性 BI ビジネスインテリジェンスDX事業革命その② 戦術編DX知性 AI 人工知能DX技術 クラウドⅣ APIDX技術 クラウドⅢ PaasDX技術 クラウドⅡ SaasDX技術 クラウドⅠDX技術 コネクテッドDX思考 ニューノーマルDX思考 デジタルシフトDXの戦術DX経営システム 資金調達・財務経理DX経営システム ガバナンス・法務DX経営システム 人材・受発注管理DX過去の経営分析DXの戦略通信販売事業建築関連事業広告関連事業Q対人革命ニュータイプDX事業革命その① 戦略編EXA our businessEXA our policySociety 5.0お知らせIron-Riders メニュー一覧Iron-Riders「鉄人ライダース」EXA our spirit会社お問合せフォームプライバシーポリシー❖EXA about Us

IP 目標設定

IP 目標設定

2024-11-30

「目標」は少しばかり手を加えるだけで容易に変えられ、より適切な目標が私たちの「精神的な習慣や態度」を変える。

「前倒し主義」を実践してマトリックス象限をワープ

人から命令された「目標」はあまり「やる気」が出ない。
そのまま実行してもマトリックスが「第Ⅲ象限」にとどまり、低いやる気がつづくだけだ。

例えば、上司から取引先向けの販売促進キャンペーンイベントの企画書を、一週間以内に作成する仕事を命令されたとする。
言われたとおり一週間後に提出するだけだとしたら、きっとやる気ない一週間となる。

この仕事を、普通にやる気が出る「第Ⅰ象限」に引き上げる方法はないのだろうか。
これには実に簡単な方法があり、「前倒し主義」という手法を実行すれば解消する

「前倒し主義」とは、命令された仕事の期限を、自らの意思で「前倒し」するだけ。

今回の場合、一週間後の締め切りを、自らの意思で五日後に前倒しする。
たったこれだけのことで、第Ⅲ象限止まりの仕事を、簡単にやる気が出る第Ⅰ像限に引き上げられます。

そもそも、企画書を二日早く作成することは、誰に命じられたものでもない。
自らが課した「目標」、すなわち「自分ごとの目標」です。
「前倒し主義」を実行することで、第Ⅲ象限目標から第I象限の「自分ごとの目標」にいきなりワープできる。

「前倒し主義」で「自分ごとの目標」に
やる気が低い第Ⅲ象限の仕事を、いきなりやる気が高い第Ⅱ象限に引き上げることだって可能だ。

例えば、上司から取引先向けにある書類を至急届けるよう命じられたとする。
私はただ書類を届けるだけでなく、納入済みの設備機械の無料点検サービスを思いつく。
その旨を上司に話したところ、積極的な営業態度を評価してもらいOKがでた。

こうして設備機械の無料点検サービスという、命令だけではない自発的な目標が加わったため、「自律性あり×命令なし」の第Ⅱ象限へと移行する。
第Ⅲ象限状態で仕事をする人と、第Ⅱ象限状態で仕事をしている人では、他人の見る目も違う。

「われわれが直せるのは、彼の具体的目標だけである。目標が変われば、精神的な習慣や態度も変わるであろう」とアドラーは言った。

「目標」は少しばかり手を加えるだけで容易に変えられ、より適切な目標が私たちの「精神的な習慣や態度」を変える。

Posted by TOSHI