1-3 現在の産業

2021年5月3日

現在の産業
第3次産業革命、自動化/デジタル化・デジタイゼーション・デジタライゼーション・ICT(情報通信技術)
目次

3 情報化社会

Society4.0(情報社会)20世紀~
 第3次産業革命(自動化/デジタル)

  • ファクトリーオートメーション(FactoryAutomation)
    工場における生産工程の自動化を図るシステム。
     
  • エレクトロニクス電子工学(Electronicsengineering)
    電子のもつ運動エネルギー、位置エネルギーなどを利用して電気信号の発生,増幅,制御を行う。
     
  • オートメーション自動操作(Automationengineering)
    人手でほとんど操作せずに、機械が自分で調整しながら仕事をする装置。
     
  • 産業用ロボット(Industrialrobotics)
    人間の代わりに、工場での組み立てなどの作業を行う機械装置(ロボット)。
     
  • デジタイゼーション(Digitization)
    デジタル技術を活用することでビジネスプロセスをデジタル化し、業務効率やコスト削減をする。
     
  • インターネット(地球規模ネットワーク)
    インターネット・プロトコル・スイート(TCP/IP)を使用し、複数のコンピュータネットワークを相互接続した、グローバルなネットワーク。
     
  • 移動体通信(モバイル)
    移動することのできる(通信線路に接続されていないかつ固定無線局でない)電気通信。
     
  • IT(情報技術)(InformationTechnology)
    インターネットなどの通信とコンピュータとを駆使する情報技術そのもののこと。
     
  • デジタライゼーション(Digitalization)
    デジタル技術を活用することで自社のビジネスモデルを変革することで新たな事業価値や顧客体験を生み出すこと。
     
  • ICT(情報通信技術)(InformationandCommunicationTechnology)
    インターネットなどの通信とコンピュータとを駆使する情報技術を活用してさまざまな人やモノをつなげていくこと。

「1-4 未来の産業」へ続く。

Posted by exa103